SDLについて MV準拠.png

HOME > SDLについて

タイトル1.png

「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」は、全国で建築を学ぶ学生の卒業設計作品を一堂に会し、公開審査によって日本一を決める大会です。
第一回開催となる2003年以降、日本の最前線で活躍する著名な建築家の方々を審査員としてお呼びし、毎年多くの出展とともに日本最大級の卒業設計展へと成長してきました。
2008年(平成20年)には、イギリスの建築・デザイン雑誌「BLUEPRINT」に『世界で最も熱い学生イベント』として紹介され、2009年(平成21年の大会にはアメリカ合衆国・プリンストン大学の学生が観覧に訪れるなど、国際的な注目も集めております。
また、2013年からは、台湾の学生を大会にお呼びし、以後年々訪れる学生が増え、昨年度からは交流企画なども設けて、建築に関わる学生が日本のみではなく世界で活躍するきっかけとなる場としても位置するようになりました。

せんだいメディアテークから始まった本大会は、今回で16回目を迎えます。過去には大会の規模に応じて、仙台国際センター大ホール、東北大学百周年記念会館・川内萩ホールなど、様々な建築の下で公開審査を行ってきました。
一方、第1回目から現在に至るまで、せんだいメディアテークでは、ほぼ全館を使用して予選審査・作品展示を行ってきております。せんだいデザインリーグ2018 卒業設計日本一決定戦では、原点であるせんだいメディアテークにて、予選審査・作品展示・公開審査を全て行い、更なる求心性と盛り上がりを目指します。
21世紀を代表する建築であるせんだいメディアテークが建築学生にとって、目指すべき目標の場所となることを期待します。

タイトル3.png

「公平性」

学校の枠や師弟の影響を超えて、応募した学生の誰もが平等に立てる大きなプラットフォーム(舞台)を用意すること。

  • 学校推薦/出展料不要
  • 学生による大会運営


「公開性」

誰もが見ることができる公開の場で審査すること。

  • 広く市民に開かれた場での審査
  • 書籍、展覧会(メディアミックス)による審査記録を含む大会記録の公開/アーカイブ化


「求心性」

卒業設計大会のシンボルとなるような、誰もが認める建築デザインの拠点となりうる会場を選ぶこと。

  • せんだいメディアテークでの開催
  • 世界的に活躍する第一線級の審査員

今年度の大会テーマについて

私たち仙台建築都市学生会議は毎年、大会運営をするにあたり卒業設計とはどういうものか、そして今年のせんだいデザインリーグをどのような大会にしたいかということを、一年を通して議論しコンセプトを打ち立て、お呼びする審査員を考え、毎年テーマを設定し、ポスター・フライヤーのビジュアルデザインを学生たちの手によって制作しています。

本年度、せんだいデザインリーグ2018のテーマはありません。私たちはせんだいデザインリーグ2018において、全国の建築学生が膨大な熱量を込めた卒業設計が一堂に会し、大会を通してぶつかり合い、新しい時代の1ページにその伝説を刻むことを期待しています。そして多くの学生たちが、何度もそのページを読み返し、それぞれの未来への糧となる、そんな大会を強く望んでいます。そんな壮大な物語を、私たちは運営者として一言で表すようなことはしません。本当のテーマというものは本大会のその先の新しい時代に、それぞれの心の中に生まれてくるものであると考えています。

そして私たち仙台建築都市学生会議の大会に対する熱量が、審査員やメインビジュアル、大会企画等、目に見えないカタチで表象されることを信じ、全力で大会運営に取り組んでいます。


タイトル4.png

ファイナル(公開審査)

2018年3月4日(日) 15:00-20:00

  • せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア

  仙台市青葉区春日町2-1

  せんだいメディアテーク公式HP http://www.smt.jp/


■交通アクセス
 地下鉄
 ・仙台駅から仙台市営地下鉄南北線・泉中央行きに乗車(3分)、勾当台公園駅で下車、「公園2」出口から徒歩約6分。
 ・仙台駅から仙台市営地下鉄東西線・八木山公園行きに乗車、大町西公園駅で下車、「東1」出口から徒歩13分。
 ・仙台駅から仙台市営地下鉄東西線・八木山公園行きに乗車、青葉通一番町駅で下車、「北1」出口から徒歩15分。


 バス
 仙台市営バス JR仙台駅前-60番(仙台TRビル前)のりばから
 「定禅寺通市役所前経由交通局大学病院」行きに
 乗車(約10分)、メディアテーク前で下車、徒歩約1分。

 徒歩
 仙台駅から約20分。

■注意事項

  • ファイナル(公開審査)の観覧には大会HPからの事前申し込みが必要です。
  • メディアテークの有料駐車場、また近隣のコインパーキングには数に限りがあり、ファイナル(公開審査)当日は大変混み合うことが予想されますので、ご来館の際には公共交通機関等をご利用ください。
  • メディアテークにはロッカーをご用意しておりません。お荷物は各自管理いただきますようお願いいたします。


ファイナル中継観覧

2018年3月4日(日) 15:00-20:00

抽選席(要事前予約)

せんだいメディアテーク7fスタジオシアター

※観覧席の座席抽選はこちらより


自由席
青葉の風テラス

青葉の風テラス公式HP
https://ameblo.jp/kokusai-sta/


■注意事項

  • 中継観覧会場には駐車場をご用意しておりません。ご来館の際には公共交通機関等をご利用ください。
  • 中継観覧会場にはロッカーをご用意しておりません。お荷物は各自管理いただきますようお願いいたします。



作品展示

2018年3月4日(日)-3月11日(日) 10:00-19:00
(初日は9:00開場、最終日は15:00まで)

  • せんだいメディアテーク 5Fギャラリー3300 / 6Fギャラリー4200

3月5日(月)のみファイナル選出の10作品をせんだいメディアテーク1Fオープンスクエアで展示(自由観覧)。
3月6日(火)-3月11日(日)はせんだいメディアテーク5Fギャラリー3300に特設ブースを設けて展示。

タイトル5.png

審査員長

青木淳.png
©Masakazu Yoshiba

青木 淳
建築家
青木淳建築計画事務所

経歴
1956年  神奈川県横浜市生まれ
1982年  東京大学大学院建築学科修了
1983年  磯崎新アトリエ勤務
1991年  青木淳建築計画事務所設立
2005年  芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞

審査員

赤松佳珠子.tif
©Nacasa&Partners

赤松 佳珠子
建築家
株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ パートナー
法政大学教授

経歴
1968年 東京都生まれ
1990年 日本女子大学家政学部住居学科卒業、シーラカンスに加わる
2002年 C+Aパートナー
2005年 CAt(C+Aトウキョウ)に改組
2013年 法政大学准教授
2016年 法政大学教授
現在、CAtパートナー、法政大学教授、神戸芸術工科大学非常勤講師

磯達雄.jpg
©鈴木愛子

磯 達雄
建築ジャーナリスト
株式会社フリックスタジオ
桑沢デザイン研究所  非常勤講師
武蔵野美術大学 非常勤講師

経歴
1963年 埼玉県東松山市生まれ
1988年 名古屋大学卒業
1988-1999年 日経BP社勤務(日経アーキテクチュア編集部所属)
2002年- フリックスタジオ共同主宰

五十嵐淳.jpeg
  ©五十嵐淳建築設計事務所

五十嵐 淳
建築家
五十嵐淳建築設計事務所

経歴
1970年 北海道生まれ
1997年 株式会社五十嵐淳建築設計事務所設立

門脇耕三.jpg
©SHINTO TAKESHI

門脇 耕三
建築家・建築学者
明治大学 専任講師
アソシエイツ株式会社 パートナー

経歴
1977年 神奈川県藤沢市生まれ
2000年 東京都立大学 卒業
2001年 東京都立大学大学院修士課程 修了
2001年 東京都立大学 助手
2007年 首都大学東京 助教
2011年 関東学院大学 非常勤講師
2012年 明治大学 専任講師
2012年 アソシエイツ設立・パートナー
2016年 東京藝術大学 非常勤講師
2017年 日本女子大学 非常勤講師

辻琢磨.jpg

辻 琢磨
建築家
403architecture [dajiba]共同主宰

経歴
1986年 静岡県浜松市生まれ

2010年 横浜国立大学大学院建築都市スクールY-GSA修了

2010年 Urban Nouveau*

2011年 Untenor企画運営

2011年 403architecture [dajiba]設立

2017年 辻琢磨建築企画事務所設立

中田先生.jpg

中田 千彦
建築家
宮城大学事業構想学群教授

経歴
1965年 東京都生まれ
1990年 東京藝術大学美術学部建築科卒業
1993年 コロンビア大学建築・都市・歴史保存大学院修了
1994-97年 東京藝術大学美術学部建築科常勤助手
1997-00年 京都造形芸術大学通信教育部専任講師、コロンビア大学建築・都市・歴史保存大学院研究員
2000-03年 京都造形芸術大学環境デザイン学科助教授
2003-06年 「新建築」「a+u」副編集長
2006年- 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科准教授、RENGO DMS/連合設計社市谷建築事務所に参画
2016年- 宮城大学事業構想学部教授

司会

櫻井さん.jpg

櫻井 一弥
建築家
有限会社SOY source建築設計事務所取締役
東北学院大学教授

経歴
1972年 宮城県生まれ
1996年 東北大学工学部建築学科 卒業
1998年 東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士前期課程修了
1998年 一級建築士事務所 株式会社類設計室勤務
1999年 一級建築士事務所 株式会社伊藤邦明都市・建築研究所勤務
2000年 東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 助手
2004年 博士(工学) 取得
2005年 有限会社SOY source建築設計事務所 共同設立
2007年 東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 助教
2010年 東北学院大学工学部 環境建設工学科 准教授
2014年 東北学院大学工学部 環境建設工学科 教授

タイトル6.png

予選

2018年3月3日(土)
せんだいメディアテーク
5Fギャラリー3300 / 6Fギャラリー4200

全作品を対象に投票方式の審査を行い、その結果をもとにセミファイナル進出の100作品を選出。
※予選は非公開となります。


セミファイナル

2018年3月4日(日)
せんだいメディアテーク
5Fギャラリー3300 / 6Fギャラリー4200

100作品を対象に投票方式の審査を行い、その結果をもとにディスカッションを経てファイナル(公開審査)進出10作品を選出。


ファイナル(公開審査)

2018年3月4日(日) 15:00-20:00
せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア

ファイナリスト10組によるプレゼンテーション、審査員とファイナリストとのディスカッションを経て日本一を決定。

タイトル7.png

日本一 1点 [賞金、副賞]
日本二 1点 [賞金、副賞]
日本三 1点 [賞金、副賞]

特別賞 2点 [副賞]

SDLについて.pngSDLについて.png
大会コンセプト.png大会コンセプト.png
日時場所.png日時場所.png
審査員.png審査員.png
審査過程.png審査過程.png
賞.png賞.png