よくある質問

1.応募規定に関する質問

Q. 過去の卒業設計/課題設計は出展できますか?
Q. 出展するにはどうすればいいですか?
Q. 模型の出展は必須ですか?
Q. 模型の大きさ/個数に制限はありますか?
Q. ポートフォリオは返却されますか?
Q. 出展料はかかりますか?

2.応募登録に関する質問

Q. 登録完了のメールが配信されません。
Q. ログインできません。/パスワードを忘れました。
Q. 登録情報の変更、追加はできますか? 
Q. 応募登録をしましたが、出展を辞退したいです。/応募登録を取り消したいです。
Q.「ID番号」とは何ですか?/いつ発行されますか?
Q.「ID番号」によって審査が有利・不利になることはありますか?

3.作品の搬入出に関する質問

Q. 自己搬入(直接会場に持ち込み)は可能ですか?
Q. パネルとポートフォリオはどのように送ればいいですか?
Q. 運送業者は選べますか?
Q. いつまでにせんだいメディアテークに作品が到着するように送ればいいですか?
Q. .運送中に破損した場合はどうなりますか?
Q. 他の展覧会に出展するので、展示期間中に作品を搬出をしたいです。
Q. 早期搬出の作品はどのように搬出するのですか?

4.作品の展示について

Q. 模型が大きい/複数あるのですが展示できますか?
Q. 模型の展示台は用意されますか?
Q. 出展者自身で作品をセッティング/レイアウトすることは可能ですか?
Q. 模型の組み立てをお願いしたいです。
Q. 模型の展示に会場の壁面は使用できますか?
Q. 外部の電力(コンセントへの接続)が必要な模型の展示は可能ですか?
Q. 映像など模型やパネル以外の作品の展示は可能ですか?
Q. 模型が規定面積(1m×1m)をオーバーしているのですが。模型展示はされますか?  

5.公開審査当日に関する質問

Q. 出展者は会場に必ず行かなければいけないですか?
Q. .公開審査当日に持参するものは何ですか?
Q. ファイナリストに選ばれた出展者への連絡方法について知りたいです。
Q. .プレゼン時間は何分ですか?/使用できる機材は何ですか?/模型は使えますか?
Q. 入賞した場合、審査終了後拘束されますか?

 

1.応募規定について

Q.[応募資格]過去の卒業設計/課題設計は出展できますか?

A.できません。
出展できる作品は2011年度に制作された卒業設計に限ります。
※応募資格を満たしていない場合、失格となり審査の対象にはなりません。

 

Q.[応募登録]出展するにはどうすればいいですか?

A.作品を出展する場合、本サイトでの応募登録が必要となります。
電話、メール等での出展申込みは受け付けません。また、応募登録の締切が過ぎた場合も、出展の受付は一切できません。

 

Q.[必要提出物]模型の出展は必須ですか?

A.いいえ。
ただし、パネル1枚(A1サイズ)とポートフォリオ1冊(A3サイズ)の出展は必須です。

 

Q.[必要提出物]模型の大きさ/個数に制限はありますか?

A.一人あたりの展示面積に規定(1m×1m)がございます。
面積を超過する場合、会場の混雑による模型破損の防止及び、動線確保のため、超過分の模型は会場に展示できない場合があります。また、規定を大きく逸脱する場合は搬入自体をお断りする場合がございます。

 

Q.[必要提出物]ポートフォリオは返却されますか?

A.返却されません。
ただし、手書きや自家製本のポートフォリオは模型扱いとし、返却いたします。

 

Q.出展料はかかりますか?

A.不要です。
ただし、作品の運送料、出展者の旅費等は自己負担となります。
(出展者の方から出展料を頂かない代わりに、協賛企業の皆様からご支援を頂いて運営しています。)

 

2.応募登録について

Q.登録完了の確認メールが配信されません。

A.メールアドレスを誤登録した場合/登録画面の送信中にページを閉じた場合は登録完了の確認メールが正常に配信されません。
その場合は、再度登録をせずに事務局(出展者専用窓口)にご連絡ください。
※「Hotmail」などのmsn系のメールアドレスを登録した場合に正しいメールアドレスを登録したにも関らず確認メールが受信できないケースが数件確認されています。 ご注意ください。

 

Q.ログインできません。/パスワードを忘れました。

A.事務局(出展者専用窓口)にお問い合わせください。

 

Q.登録情報の変更/追加はできますか?

A.各STEPの登録情報は各STEPの登録期間内のみ修正可能です。
それ以降の変更、追加は事務局にお問い合わせください。なお運送料金入金後は主催者への問い合わせを含め、登録内容の変更は一切受け付けませんのでご了承ください。
※登録締切後でも、住所・メールアドレス・携帯電話番号の修正がある場合は 事務局(出展者専用窓口)までご連絡ください。

 

Q.応募登録をしましたが、出展を辞退したいです。/応募登録を取り消したいです。

A.全ての登録が完了した後、辞退を希望の方は事務局までご連絡ください。
応募登録が途中の方は、「STEP3.出展登録」を完了しなければ自動的に出展辞退となります。

 

Q.「ID番号」とは何ですか?/いつ発行されますか?

A.「ID番号」は出展者を識別するための9桁の番号(SDL12□□□□)のことで、
「STEP2.作品登録」完了時に発行されます。(確認メールの中でお知らせします。)

 

Q.「ID番号」によって審査が有利/不利になることはありますか?

A.ありません。
原則として作品はID番号順に展示されますが、審査員によって作品を見る順番が異なります。常にID番号が若い作品から審査を開始するということはありません。

 

3.作品の搬入出について

Q.自己搬入(展示会場に直接持ち込み)は可能ですか?

A.できません。
主催者の指定した搬入出システムに沿って作品を搬入してください。
※搬出についても同様です。
※パネル、ポートフォリオのみの出展の場合も自己搬入はできません。

 

Q.パネル・ポートフォリオはどのよう送ればいいですか?

A.模型の出展がある場合、パネルとポートフォリオは模型と同じ箱に同梱して送ってください。

 

Q.運送業者は選べますか?

A.選べません。
会場への搬入(搬出)は主催者が指定する業者(日本通運)が行います。

 

Q.いつまでにせんだいメディアテークに作品が到着するように送ればいいですか?

A.作品は日本通運の各支店(全国9ヵ所)のみで受け付けます。受付日に各支店で作品の引き渡しを行ってください。

 

Q.運送中に破損した場合はどうなりますか?

A.全ての作品(模型)には予め保険がかけられており、適用条件を満たした場合は破損の修復に係る費用(実費)が賠償されます。

 

Q.他の展覧会に出展するので、展示期間中に作品を搬出したいです。

A.会期の近い他の展覧会に出展する場合に限り、展示期間中に作品を搬出する 「早期搬出」を認めています。
応募登録の「STEP3.出展登録」にて早期搬出の有無を登録いただけます。
※会期直前/会期中の早期搬出の申込みは受け付けられません。

 

Q.早期搬出の作品はどのように搬出するのですか?

A.早期搬出先の会場までの搬出は主催者が指定する業者(日本通運)が行います。

 

4.作品の展示について

Q.模型が大きい/複数あるのですが展示できますか?

A.作品を展示できる一人当たりの面積には制限があります。面積を超過する場合、会場の混雑による模型破損の防止及び、動線確保のため、超過分の模型は会場に展示できない場合があります

 

Q.模型の展示台は用意されますか?

A.原則、模型は展示台の上に展示されます。
ただし、展示台に乗らないものは床に直置きとなる場合がございます。
※原則として、出展者が希望された場合でも梱包に使用した箱を展示台として使うことはできません。

 

Q.出展者自身で作品をセッティング/レイアウトすることは可能ですか?

A.できません。
送られてきた作品の設置は、設営期間中に大会スタッフが行います。(設営期間中の入場はできません。)
レイアウトについての簡単な要望(模型の向き等)は受け付けますが、展示スペースの関係上実現できないこともあります。
※その際は指示書を同封してください。

Q.模型の組み立てをお願いしたいです。

 

A.簡単な作業は可能ですが、接着が伴う/細かい作業が必要/破損の恐れがある等の場合は引き受けられません。
※簡単な組み立てを希望の場合は、作業の指示書を同封してください。

 

Q.模型の展示に会場の壁面は使用できますか?

A.壁面はパネルの展示およびキャプションの掲示に使用するため、模型の展示には使用できません。

 

Q.外部の電力(コンセントへの接続)が必要な模型の展示は可能ですか?

A.照明やモーターが仕込まれた模型は、極力電源に接続した状態で審査・展示するよう配慮しますが、管理上実現できない場合があります。
※希望の場合は指示書を同封してください。
※模型内部での発火・着火等の恐れのないよう電球等を設置してください。
※延長コードなどの備品を作品と一緒に送る場合は、会場の備品と混同されないよう「ID番号」を明記してください。

 

Q.映像など模型やパネル以外の作品の展示は可能ですか?

A.事務局(出展者専用窓口)にお問い合わせ下さい。
なお、展示が可能な場合でもこちらで機材の用意はできません。

 

Q.模型が規定面積をオーバーしているのですが、この場合展示はされますか?

A.規定面積を超過したからといって直ちに展示されなくなるというわけではありません。 展示できるかどうかは「出展作品の総数」や「他の作品の状況(大きさ)」等によります。
また、会場の混雑による模型破損の防止及び、動線確保のため、超過分の模型は会場に展示できない場合があります。

 

5.公開審査当日(2012年3月5日)について

Q.出展者は必ず会場に行かなければならないですか?

A.出展者が会場に来ることは必須ではありませんが、ファイナルに進出が決定した出展者は指定の時間までに会場に到着できない場合は失格となります。

 

Q.公開審査当日に持参するものは何ですか?

A.ファイナルで使用する、プレゼンテーション用のパワーポイントのデータをフラッシュメモリ等に入れて持参してください。使用可能なファイル形式は.pptまたは.pptxとなります。パソコンの本体(Windows)はこちらで用意しますので不要です。
※他のデータ形式に関しては事務局(出展者用窓口)までご相談ください。
※データの破損等にはご注意ください。

 

Q.ファイナリストに選ばれた出展者への連絡方法について知りたいです。

A.セミファイナル(午前中)の審査終了後、応募時に登録された携帯の電話番号に事務局より直接連絡をします。連絡後、指定の時間までに審査会場へお越しください。
※連絡の取れない場合/指定の時間までに会場へ到着していない場合は失格となります。

 

Q.プレゼンの時間は何分ですか?/使用できる機材は何ですか?/模型は使えますか?

A.プレゼンテーションは一人当たり5分を予定しています。(質疑応答は別途)
使用できる機材はPC(Windows)、プロジェクター、OHC(書画カメラ)、リモコン機能付きレーザーポインター(遠隔操作によるパワーポインターのページ送り/戻しが可能)です。
ファイナル進出作品(模型・パネル・ポートフォリオ)は全て審査会場に運ばれます。

 

Q.入賞した場合、審査終了後拘束されますか?

A.その日のうちにオフィシャルブック用の写真撮影と取材(アンケート)を行う予定です。
※取材や撮影等の関係で翌日まで仙台に滞在していただく場合があります。